
ヌテッラって美味しいよね。この瓶?というかボトル?には”ヌテラ”ってなってるけど。自分はガチイタリア勢のヤマザキマリさんの漫画で”ヌテッラ”って言ってた気がするからそれで通します。
いきなりヌッテラの画像を張り付けたのは他でも無い、スマホにあった写真がこれともう一枚下に貼るチェ・ゲバラみたいなタバコしか無かったからだ。そしてなぜ張り付けたかというと、WordPressで画像貼り付けるならどの方法がいいかを模索していたからである。
個人的にこのWordPress内部に画像アップするのはなんとなく落ち着かなくて、どうしても画像専門のサービスで管理しつつ、その中からブログで見せたいものだけ選んでペッて貼りたかったのだ。
結果としてはFlickrに似てるSmugMugというサービスを使おうかなと思って、ソレの無料お試しキャンペーンに落ち着いた。
どんな選択肢があるんだい?
Flickr
そこで一番最初に頭に浮かんだのはFlickr。以前使っていたこともあるので、フリッカーでいいっかーって思ったけど、なぜか自分のメールアドレスはエラーで使えんかった・・・。
ちなみになんか昔はもうちょっと存在感あった気がするんだけど、Instagramを筆頭とするSNS軍団にガッソリ持っていかれたのかもしれない。まぁ使う層は明確に違う気もするし、サービスとしてここ数年色々迷走してたらしく、それで割と離れた人も多いという話も見た。
あと最近FlickrはSmugMugに買収されたっぽいです。

Flickrが使えないとなると、似たようなサービスを探すほか無い。しかし日本語で探してみてもGooglePhotosばっかりでてくる。(GooglePhotosは画像管理アプリとしてめっちゃ良いんだけど、今回のWordPressに貼る場合は数ステップ必要そうでめんどかった)
こういう時は英語で”(調べたいもの) alternatives”で検索すると、ソレの代替品が出てくる。今回は”Flickr alternatives”。
それで出てきたのがこのまとめ。
https://www.photoblog.com/learn/flickr-alternatives/
更にこの中で良さげな2つをピックした。
PhotoBlog
結局こちらは使わなかったんだけど、単体で魅力的そうなサービスだった。簡単に言えば写真メインのブログなんだけど、アップされてる写真もクオリティ高いし、旅行の紀行文なんかを書くのにはピッタリそうだった。質の高いコミュニティに重きを置く人にとってはピッタリとなり得そう。

SmugMug
今回使ってみてるやつ。使い勝手がかなりFlickrに似てて、さすが買収しただけあるなと思った。簡単に説明すると、画像を無制限にアップできて、細かい共有設定も可能というもの。注意点は無料プランは無いというところ。一番お手頃なプランで年55USD(米ドル)=6000円弱。月500円で無制限に写真アップできると考えると、悪くないんじゃないかと思う。

そしてこのSmugMugにアップした写真の貼り付け方は以下の通り。

- 整理(Organize)タブへ行き、貼り付けたい画像をダブルクリック
- 左側にあるサイドバーのShareボタンをクリック
- 埋め込み(Embed)タブを選び→埋め込みたいサイズを選択→JPEGのURLをコピー
- WordPressで画像貼り付けの際に、そのURLを入力。ただ単にURLコピペだけじゃダメみたいで、しっかり画像アップメニューを介さないといけないっぽい
写真データに含まれる個人情報に注意!
あとブログとかに画像アップする時に注意すべきはExif情報だ。SNSとかだと勝手に個人情報に当たるものは削除してくれるらしいが、SmugMugなどの写真をそのまま保存するサービスは、exifもまんまアップされるので、撮影位置はもちろん、人によっては時間なども見られたくないだろう。
https://apps.apple.com/jp/app/power-exif-photo-exif-viewer/id1468747693?l=en
これはiPhone向けのExif編集アプリだが、おそらくAndroidやPCにも似たようなものがあると思う。簡単に消せるので、ここはぜひ気を付けておきたい。
今どきのSNSに比べたら手間のかかること・・・。でもブログってのはノートに自分の好きなものペタペタ貼り付けていく感じがいいんだよね。
